1. 便利なツールの紹介

a. 3 D CADのオプションについて

https://www.aw-co.jp/3dprint/stlchanger

b.縮小率を考えた形状設計

c. PLA樹脂の変形率等の性質

https://www.aw-co.jp/3dprint/material-1

 

2. 3DCADソフト3 DCGソフト

1. Onshape

 https://www.onshape.com/

2. Tinkerrcad

stl 形式のデータファイルがインポートエクスポートできる。

大きさや向き位置の移動ができる

Windows/Mac/Linux https://www.tinkercad.com/

 

3. stl データファイルの作成

1.上記のソフトが使える。

 

4.stl データファイルの修正

 MiniMagics

 3Dモデルを回転できるほか、寸法測定や図面への注釈追加できる。 

 Tinkercad

stlデータ形式の作品のインポートエクスポートから拡大縮小・位置の変更・向きの変更ができる。

 

 STL形式は立体をポリゴンで表現するという非常に単純なデータ形式のため汎用性が高い一方、立体形状上として物理的に整合性が取れていないデータも生成される可能性がある。

 その場合は3Dプリンターで正しく立体物を造形することができない。

 例えば、ポリゴンが抜けてモデルに穴が空いていたり、モデル表面の厚さがゼロに設定されていたり、ポリゴンの表裏が裏返っている面がある場合など、STLデータとしては有り得ても、3Dプリンターでは出力することができない。

 このため、出力されたSTLデータの整合性を事前にチェックする必要がある。

Microsoft 3D Model Repair Service https://modelrepair.azurewebsites.netは危険。

このサイトのURLはAzurewebsites.netの、サイバー犯罪者や詐欺師がこのサービスを使用して、悪意のある感染や不正なソフトウェアを拡散することがよくあります。

 

 

5.スライサーソフトウェアで G コード作成

  3Dプリンターによって造形ツールパスデータの形式が異なるため、利用する3Dプリンターに合ったスライスソフトが必要。

 材料である樹脂を少しづつ熱で溶かしながら、一筆書きの要領で1層1層プリンターヘッドを動かしながら材料を積上げていくことで造形を行う。

 このように3Dデータを1層1層スライスして、3Dプリンターのヘッドを動作させるための造形ツールパスデータ(Gコード等)に変換する必要がある。

 これらの変換ソフトは一般にスライスソフトなどと呼ばれる。

 また、造形ツールパスへの変換は、各スライスソフトのデフォルトの設定をそのまま利用することも、造形時の積層ピッチやサポート材の有無や、ラフトと呼ばれる造形物の土台の有無、また造形物内部の充填率(インフィル)など造形物の精度や安定性を調整する様々なパラメータを設定することも可能。

 

 Cura コンフィグファイルで実行用ファイル作成

Curaは101ヒーローに多く使われる。オープンソースのスライサー。操作画面がわかりやすい。

プリント時間重さ寸法の情報が読み取れる。

https://ultimaker.com/software/ultimaker-cura

スライサー用コンフィグファイルデータ

101ヒーロ用Cura コンフィグ

 https://www.101hero.com/cura-config

101hero.iniファイルを入れるとエラーになるかもしれない。プライムタワーXポジションエラーとなる。101hero.iniを入れなくても2020年6月14日現在バージョン4-6-1はスライスできる。

Curaの使い方https://www.101hero.com/connect-pc-and-print-your-thing

Curaは画面の左側に見えるボタンマークから作品の位置を動かしたり向きを変えたりいくつか並べたりできる。

 

 6.その他の便利情報 (Chromebook というコンピューターまた OSをAndroidの条件で)

a.作品の全行程の制作時間とサイズや、最大素材長さ、全層数の調査

 その調査にはGraphite(グラファイト)と言うアプリ等を用いる。

Chromebook の場合ダウンロードフォルダーに置いた拡張子が.GCODEこのデータファイルが作業できる。

   グラファイトではまずエクスプローラーで101heroファイルをクロームブックのときはダウンロードフォルダへコピペしファイルの拡張子を.GCODEまたはgcodeとする。

Chromebook でグラファイトを使う時Google ドライブのファイルのままでは使えない.

ダウンロードのフォルダーにファイルをコピペ作業場所をグラファイトように移動する.

 そのファイルをグラファイトで開く。グラファイトの画面の右上プラス記号「ファイルを開く」からフォルダーの親をたどって101heroファイルを探し開く、しばらくして画面が見えたところで、画面右下の眼記号をクリックする。画面の左側に縦長のスライドバーが出てくる。スライドバーをドラッグすると作品の姿が見える。姿を確認し目的のファイルだとわかったところで画面の右上の丸で囲まれたiのインフォメーションiをクリックすると全行程の制作時間とサイズや全層数がわかる.

b. G-code Viewer Androidのおすすめアプリ

  https://applion.jp/android/word/G-code%20Viewer/

Chromebook の場合ダウンロードフォルダーに置いた拡張子が.GCODEのデータファイルに作業できる。

c. テキストエディターのAndroid アプリではCaret Modが使いやすい。。

 https://chrome.google.com/webstore/detail/caret-mod/gabonaaippccpnmchaejchebibdoipfp

d.フィラメント材料について

  https://www.aw-co.jp/category/3dprint

 e.フィラメント材質と適正温度

耐衝撃強度がPLAの8倍、強靱なフィラメント材PolyMAX PLA190~210度PolyFlex。熱可塑性エラストマーで、プリント温度は210~230度。 FDM方式3Dプリンタを使って柔軟性を持つ

 

7. 3 D プリント製作中に中断となった事故

 トイボートというおもちゃを作っていたら5 m ほどのPLA フィラメントを流れやすいようにゆるいコイルで並べて置いたらフィラメントどうしが絡まって中断状態となって作品が作られなかった。

 そこでPLA フィラメントのヨリモドシの方法を今一生懸命考えてるとこです。

 

a. 事故点の確認の方法

 積層のどこに事故点があるか作品と図形の比較でおおよその積層レベルについて位置が確認できる。

 たとえば、図形を見るためにG-code Viewer のAndroid の場合Graphiteを使い

  https://applion.jp/android/word/G-code%20Viewer/

 まずエクスプローラーで101heroファイルをクロームブックのときはダウンロードフォルダへコピペしファイルの拡張子を.GCODEまたはgcodeとする。G コードビューアのグラファイトの画面の右上プラス記号ファイルを開くからフォルダーの親をたどって101hero.GCODEファイルを探し開く、しばらくして画面が見えたところで、画面右下の目玉記号をクリックする。画面の左側に縦長のスライドバーが出てくる。スライドバーをドラッグすると層の積み上げを確かめることができる。グラファイトを使うと3 D プリント製作中に中断となった事故が起きた時その位置が実際の作品と見比べることでわかる。グラファイトを用いて作品の制作が中断された階層位置を再実行の作品のために確認してください。(またグラファイトでは画面の右上のインフォメーションiをクリックすると全行程の制作時間とサイズや全層数がわかる。)

 

 b.中断事故からのプリントの再開

 原本データの3DCADに作業ステップを戻り、中断事故までに出来上がった部分を削除する。これから作りたい部分の底面を座標平面に移動する。その後はCAD の設計からスライサー、G コードの101heroファイルまでを作り3 Dプリンターにプリントさせる。

 出来上がったら接着する。

 

 c.G コードの確認

 もしG コードで積層中の中断事故の積送中の発生した階層を確認したい時には101heroファイルをメモや Word などのテキスト編集ソフトウェアで開き、z軸のコマンドを次のように探す。ただし G コードの編集はごく簡単なものでも5万行以上の膨大な量なので手間が巨大だから推奨しない。

 

 d.テキスト編集ソフトウェアはAndroid アプリではCaret Modが使いやすい。

 https://chrome.google.com/webstore/detail/caret-mod/gabonaaippccpnmchaejchebibdoipfp

 

 g. G コードの積層の番号確認

 n層目開始コマンドを探すとき、「Zm」で検索。(n階層、層の厚みd=0.2mmのときn層目はm=0.2n例えば2層目はm=0.4なのでZ0.4を検索する)

 G コードのコマンドのテキストを検索すると「G1 Zm F****」の行が見つかる。

 同じようにn層の検索をするとき、検索を;layer  nとしても見つかる。その層の作成中のどこかに中断が起きた。